みなさん、こんにちは〜! 岡田紫央里です♪ もう、知っている方もいらっしゃるとは 思いますが、、、 発表されましたね♪ 平成27年産 米の食味ランキング 北海道 ななつぼし 特A ━━━━━━━━━━━ ゆめぴりか 特A ━━━━━━━━━━━ ふっくりんこ 特A ━━━━━━━━━━━ 見事に北海道を代表する 3品種すべてが 『特A』に輝きました!!! 素晴らしい•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪ 日本穀物検定協会では 米の食味に関する官能試験による評価が行われているのですが、 ◇理化学試験◇ 鮮度判定、アミロース、たん白質、ヨード呈色度、 物性試験として米の粘弾性特性を調べるアミログラフ ◇食味官能試験◇ 専門パネラーによる食味試験 があります。 米の食味ランキングは、 炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験に基づき、 なんと昭和46年産米から“毎年”実施されているのです! 食味試験のランクは、 複数産地コシヒカリのブレンド米を基準米として、 これと試験対象産地品種を比較していきます。 おおむね同等のものを「A’」 基準米よりも特に良好なものを「特A」 良好なものを「A」 やや劣るものを「B」 劣るものを「B’」 として評価を行います。 そして、出た結果を毎年食味ランキングとして発表しています。 ちなみに、 平成27年産米については、139産地品種について食味試験を実施されたそうです! 今は、みなさん お米を買う時に特Aのお米ね〜。 と誰もが知っている この食味ランキングですので このように北海道米を代表する 三品種すべてが“特A”を獲得できたのは 本当に素晴らしい事だと思います。 生産者の方が毎年、 去年よりもさらに美味しいお米を! と美味しいお米を作るためにたくさんの 努力をしてくださっているおかげでもありますね。 今年も特Aをとることが出来た 「ゆめぴりか」「ななつぼし」「ふっくりんこ」 この3品種をもっと たくさんの方に食べて頂けるよう 私たちミス北海道米3名で 力を合わせて更にPR活動を頑張っていきます! |
copyright © ミス北海道米のブログ all rights reserved. 当ブログはコメント承認制を適用しております。内容によっては承認できない場合がございますので、予めご了承ください。 |
ありがとうございます!就任して間もないのにもかかわらず、お祝いのメッセージを頂いてとても嬉しいです!
いまや日本食は世界中で大ブームで佐藤香南私たちが2018年度ミス北海道米です。佐藤さん、お誕生日おめでとうございます。
留学の経験を活かしたい、とのことですが、訪日される外国人の皆さまにも、北海道米のおいしさを伝えていただければ有難いですいわさき としひろ私たちが2018年度ミス北海道米です。Re: 頑張ってください!taniさん、はじめまして!
コメントありがとうございます(*^^*)
これからこの3人で力を合わせて頑張ってまいりますので、
北海道米とわたしたちミス北海道米への応援をよミス北海道米私たちが2018年度ミス北海道米です。Re: タイトルなしミッチーさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます!
去年はイベントにお越しいただいてありがとうございました(^^)
またもう1年ありますので、またどこかでお会ミス北海道米私たちが2018年度ミス北海道米です。Re: タイトルなしななりんさん、こんにちは★
コメントありがとうございます(*^^*)
年度が変わってメンバーも新しくなり、
自分がミス北海道米に就任した時のことを思い出します(^^)
盛さんミス北海道米私たちが2018年度ミス北海道米です。Re: タイトルなしいわさきさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*^^*)
こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
いわさきさんもお体を大切に、お互い元気に頑張りましょうねミス北海道米私たちが2018年度ミス北海道米です。頑張ってください!これからのお三方のご活躍を楽しみにしております!tani☆5年間ありがとうございました☆盛 彩奈さん、5年間お疲れ様でした。貴重な経験ができてよかったです。
初めて任期延長になり、北海道米を全国に知ってもられて貢献度は大きいです。3年間ありがとうございました!岡田紫央里さん、3年間お疲れ様でした。貴重な経験ができてよかったです。
北海道米を全国に知ってもられて貢献度は大きいです。私たちが2018年度ミス北海道米です。渡邊汐里さんは継続されるとの事で
嬉しく思います。
昨年の夏、南富良野町で行われたイベント(ご当地グルメグランプリ)でお逢いした時は
爽やかな表情をしていましたよミッチー